医院ブログ BLOG

赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつから?

愛知県稲沢市 稲沢のぐち歯科 歯科医師・院長 野口敏英

 

「赤ちゃんごろから歯科医院に通わせたらいいのか?」

「子供が検診時に虫歯と言われけどどうしたらいいのか?」

と、悩まれる方も多いのではないのでしょうか。

 

目安は歯が生え始めたころから

赤ちゃんの歯が生え始めるのは、個人差がありますが、6~9ヶ月頃です。この頃から歯科医院に行く習慣を身に付け、正しい口腔ケアの方法を学ぶことができます。
子育てが初めての方でもご家庭で安心して正しいケアを行うことができます。

 

また、生えたばかりの乳歯は未熟で虫歯になりやすいため、早い時期からフッ素塗布やシーラントを行うことは虫歯予防にも効果的です。

 

虫歯はいつごろからできる可能性があるの?

虫歯になる可能性が出てくるのは「歯が生え始めるころから」です。

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。

では、どのようなことがきっかけで虫歯になってしまうのかと言うと、1~2歳ごろに親など身近な大人を通して人から人へ虫歯菌が感染すると言われています。
そのため、同じお箸やコップなどの共有は虫歯菌を移すことになるので、気を付けましょう。
また、食器などを共有しないようにするだけでなく、大人のお口の中から虫歯菌を減らしておくことが大切です。
大人の方は、大切なお子さんのためにも、虫歯がある場合はきちんと治療を受け、日ごろから検診を受ける習慣をつけましょう。

 

虫歯の治療はいつから行うのか?

虫歯治療には個人差があり、虫歯の進行具合にもよりますが1~2歳の子供では積極的な治療は難しいため、予防処置である「フッ素塗布(歯を強くするお薬)」や「シーラント(虫歯の予防のお薬)」「サホライド(虫歯の進行止めのお薬)」といった治療を行います

はやい時期から歯科医院に来院している場合、2~3歳ころから慣れていくこともあるため、お子さんに合わせて簡単な治療から始めていくこともあります
なかなかなれない場合は治療練習から行い、まず歯科医院に慣れることから始めます。

診療台におとなくし座れることができれば、積極的な治療を始めることができます。

 

 

稲沢のぐち歯科の子供の検診の流れ

  • 歯に色を付け歯磨きの状態の確認・ブラッシング指導

お子さんのお口のなかは一人ひとり生えている歯の本数や生え変わりの状態が違うため、成長の段階に合わせて正しいブラッシング方法を指導していきます。

また、仕上げ磨きなどご家族での口腔ケアについてわからないことがあればお気軽にご相談ください。

  • シーラント

主に乳歯の奥歯や生えて間もない永久歯に行います。奥歯の複雑で深い溝をレジンで(歯科用樹脂)埋めることにより磨きやすくして、虫歯を予防する処置です。

あくまでも予防なので、普段のケアを怠ると虫歯になるので注意が必要です。
 

  • フッ素塗布

フッ素には虫歯の原因の働きを弱める、歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進し、歯の表面を強化して虫歯になりにくくする働きがあります。そのため歯質を強くするフッ素を歯の表面に塗布し、虫歯にならないように予防します。

ごく初期の虫歯の場合は、フッ素により治癒が期待できることもあります。

フッ素塗布後、30分飲食できないので注意しましょう。


  • サホライド
虫歯の進行を止める唯一の薬です
進行した虫歯の部位に塗ります(塗った部分は黒くなります)
3回ほど塗ると虫歯の部分が硬くなります
その後虫歯を削り取り、白い樹脂で埋めます
場合によっては麻酔を使用せずに治療できる場合がり、歯医者が怖い子も治療できることがあります





 

 

まとめ

赤ちゃんの歯医者さんデビューは歯が生え始めたころが目安です。
また、早い時期からフッ素塗布を行い、奥歯が生えてくるころには、シーラントを行うなど、事前に虫歯にならないよう予防を行うことが大切です。

 

当院では、四月からニコニコキッズクラブを始めました。

0歳から15歳(中学3年生)を対象です。

内容は、①ブラッシング指導 ②シーラント ③フッ素塗布です。

一回検診に来ると一つシールがもらえます。五個シールがたまるとなんとプレゼントがもらえます。また、保護者の方と担当の衛生士の連絡ノートになります。今現在のお子さんのお口の中の状態を今までよりしっかりと把握することができます。

入会には無料です。気になる方は、是非一度当院にお越しください。

愛知県稲沢市 稲沢のぐち歯科 歯科医師・院長 野口敏英