子どもの矯正 PEDIATRIC ORTHO

稲沢のぐち歯科のポイント

プレオルソ矯正
(子供の矯正)

プレオルソ矯正とは、マウスピース型の矯正装置を使用しながら、一緒におロまわりのトレーニングをしていきます。
子どもたちの歯並びが悪くなる原因、もしくは悪くなった歯並びを改善することができます。従来のように、歯を抜いたり金属の装置をつける必要はありません。

拡大床
(子供の矯正)

拡大床は、歯を抜かずに顎を広げたり歯を動かして歯がきれいに生えるスペースを作り歯並びを整える装置です。
乳歯の時や乳歯と永久歯が混合している時によく使用され、成長期に行うため痛みが少なく、成人矯正での抜歯のリスクを抑えられます。

歯並びが悪いとは?

歯並びが悪いことを不正咬合と呼び、
子供の不正咬合には以下のような種類があります。

不正咬合の種類

開咬(かいこう)
歯をかみ合わせた時に、上下の前歯の間に隙間ができる状態です
叢生(そうせい)
歯が生えるスペースが足りないためデコボコになってしまっている状態です
下顎前突
下の歯が上の歯よりも前に出ていて、受け口のようになっている状態です
過蓋咬合
上の前歯が下の前歯に覆いかぶさっている状態です
上顎前突
出っ歯とも言われ、上の歯が前に突き出ている状態です

歯並びは悪くなるのは生まれつき?

5人に4人は不正咬合であると言われていますが、

遺伝や生まれつきによるものは少なくなって来ています。
不正咬合の多くの原因が何かというと、
普段の癖によるところが大きいのです。
では、どういった癖が歯並びに影響を与えるのか見ていきましょう。

指しゃぶり

舌を噛む

爪を噛む

口呼吸

頬杖

舌が上顎に
ついていない

逆嚥下

プレオルソ矯正の特徴

当院では、プレオルソというマウスピースを用います。

プレオルソの特徴

1.子どもの負担が少ない

素材が柔らかいので、固定する装置に比べて痛みや違和感が少ないです。

2. ずっとつける必要がない

装着する時間は、日中1時間と就寝中だけです。

3.取り外しができる

いつでも簡単に取り外しができるので、ご飯や歯磨きもいつも通りにできます。

4.通院回数が少ない

ほとんど装置の調整の必要がないため、通院回数が少なくすみます。

歯並びが良くなることで
以下のようなメリットが得られます
  1. Merit.1

    抜歯せずに矯正をすることができる

    まだ顎の骨が柔らかいうちに矯正をすることで、抜歯の必要がなくなります。

  2. Merit.2

    虫歯になりにくくなる

    歯並びが良くなることで磨き残しが減り、虫歯のリスクを減らすことができます。

  3. Merit.3

    免疫力が上がる

    口呼吸から鼻呼吸になることで、免疫力が上がります。
    風邪やアトピーなどの症状改善にも効果的です。

  4. Merit.4

    姿勢が良くなる

    実は、歯並びと姿勢は深く関係しています。
    悪い姿勢は歯並びを悪くするので、姿勢も矯正していくことができます。

4~9歳の

お子さんが対象です

プレオルソの対象年齢は、4~9歳くらいの子供です。
顎の骨がまだ成長しきっていないときに使用することで、効果が出やすくなります。プレオルソを装着すると、口周りの筋肉と舌がバランス良く鍛えられ、歯並びを改善します。

拡大床の特徴

「拡大床」と呼ばれる装置で床矯正を行います。

拡大床の特徴

1.抜歯せずに将来矯正ができる

子どものうちにあらかじめ歯が並ぶスペースを確保できるようにするため、将来的に抜歯を伴う矯正を回避できる場合があります。

2.子どもの負担が少ない

痛みが少なく目立ちづらいため、ストレスを感じにくいです。

6~10歳の

お子さんが対象です

拡大床の対象年齢は、6~10歳くらいの子供です。
成長期の口周りの柔軟性を最大限に生かし、歯が生えるスペースを広げたり顎のバランスを整えることで歯を抜くことなく歯並びを改善します。

費用

検査費 44,000円(税込)
プレオルソ 33,000円(税込)
拡大床 495,000円(税込)

※費用には、マウスピース装置代と口腔筋のトレーニング代も含まれています。
※破損に伴う装置の交換は別途費用がかかります。

よくある質問

Q

治療期間はどれくらいですか

個人差はありますが、平均2年間ほどかかります。

Q

通院頻度はどののくらいですか

およそ月1回です。

Q

トレーニングはどんなことをするんですか

プレオルソをつけた状態で、日常会話や唾を飲み込む練習をしてもらいます。あいうべ体操なども効果的です。

Q

装着やトレーニングを途中で辞めると元に戻りますか

戻ります。毎日行うことが大切ですので、親御様の協力が必要不可欠です。

Q

後戻りしますか

口呼吸になると戻ります。しかし、口腔筋がバランスよく鍛えられることで鼻呼吸ができるようになります。

Q

装置をつけているだけで大丈夫ですか

いいえ、口腔筋のトレーニングをする必要があります。

Q

装置をつけて寝ていると口が開いてしまう場合はどうすればいいですか

毎日の装着とトレーニングを続けることで、だんだん口が開くこともなくなっていきます。気になるようであれば、口閉じテープを使用してもかまいません。

Q

痛くありませんか

長い時間装着すると少し痛むことがありますが、一時的なもので気にならなくなります。

Q

嘔吐反射がある子供でも出来ますか

慣れるまでは、装着時間を短くしていく方法もあります。あまりに激しい場合は難しいかもしれません。