むし歯治療 CARIES

稲沢のぐち歯科のポイント

拡大鏡の使用

当院では、精度の高い診断・治療を行うために拡大鏡を使用して治療を行います。
肉眼では見えにくい部分を8倍に拡大できるため、細部まで把握し、適切な治療計画の立案・精密な治療が可能となります。

痛みを抑えた治療

治療中の痛みを軽減するため、多くの歯科治療では麻酔注射を行います。
しかし、「歯医者に行くのが苦手」という人の中には、麻酔の注射が痛いと感じる方も少なくありません。
患者様の痛みによるストレスを軽減するため、様々な取り組みを行っております。

表面麻酔の使用

麻酔針を刺す前に、先に歯肉に塗るタイプの麻酔を行うことで注射時の痛みを軽減します。

電動麻酔の使用

麻酔液が注入される際の痛みを抑えるため、一定の速度で注入することができる電動麻酔を使用しております。

細菌を確認できる
顕微鏡による診断

むし歯や歯周病の原因は口腔内の細菌です。
肉眼では見ることができない細菌の状態を確認することができる位相差顕微鏡は、患者様から採取した歯垢内に菌がいるかどうかを観察することが可能です。
患者様のお口の中にどのような細菌がどの程度生息しているのか把握し、適切な治療計画を立案いたします。

このようなお悩みはご相談ください。

  • 歯が痛い
  • 歯に黒ずんだ部分がある
  • 冷たいものがしみる
  • ズキズキする
  • 痛いのが苦手
  • むし歯を放置していたが治療したいなど

むし歯ができやすい場所

むし歯には、できやすい場所とそうでない場所があります

多くの患者様は汚れが溜まりやすい場所にむし歯ができています。
むし歯ができやすい場所を認識し、意識を変えて毎日の歯みがきを行うことが大切です。

  • 奥歯の溝
  • 奥歯の後ろ側
  • 歯と歯肉の境目
  • 歯と歯が
    重なっている部分
  • 歯の根の部分
  • 被せ物・詰め物の
    周り

詰め物・被せ物の材料の違い

被せ物や詰め物には様々な
材料があります

銀歯
銀歯は耐久性があり、保険適用のため費用を抑えることが可能です。しかし、経年劣化により隙間が生じ二次う蝕を再発させやすく、金属アレルギーによる体調不良や湿疹、酸化により黒く変色するなどのデメリットがあります。
セラミック
セラミックは審美性に優れ、歯との密着性が高いため、二次う蝕のリスクを軽減します。 保険診療での被せ物などと比較し、劣化や変色も少なく、長持ちします。
ゴールド
金は柔らかい金属のため、歯と詰め物の間に隙間を作りにくく、むし歯になりにくい素材です。また、生体親和性に優れ、天然歯に近い硬さで噛み合うため、歯を傷めず、黒ずみも少ない特長があります。

歯がなくなった場合の選択肢

主に3つの方法があります

ブリッジ
ブリッジは失った歯の両隣の歯を土台とし、連結した被せ物を被せる方法です。
安定感があり、違和感が少ない方法ですが、支えとなる両隣の歯に負担がかかるため、健康な歯の寿命を縮めてしまったり、隙間に食べものが詰まり、むし歯や歯周病になってしまうこともあります。
インプラント
歯を失ってしまった部分に人工歯根を埋め込み、その上から人工歯を被せる方法です。
周囲の歯に負担をかけることはありませんが、重度の全身疾患など、条件によりできない場合もございます。
天然歯と同じように食事が楽しめ、発音や噛み合わせなどの機能を取り戻すことも可能です。
入れ歯
ブリッジやインプラントと異なり、入れ歯は取り外しが可能です。そのため、入れ歯によっては会話や食事の際に外れたり、動いたりすることがあります。 保険適用外の材料を使用することにより、違和感を軽減したり、喋りやすくなることも可能です。